赤ちゃんの脱水症状は夏だけじゃない!冬でもしっかり対策するべし!

健康

夏になるとテレビで熱中症対策や

脱水症状についてよく放送されていますが、

大人でも危ない脱水症状。

 

赤ちゃんにはより厳重に

警戒しなければいけませんよね。

 

 

赤ちゃんはのどが渇いても

はっきり伝えることができません。

 

気がついたら大変なことになっていた、

ということもあり得るんですよ。

 

 

しかも脱水症状は夏だけじゃなく

冬でも起こる可能性があります。

 

そこでかなり怖い赤ちゃんの脱水症状について、

注意点や対策などを解説します。

 

 

赤ちゃんの体温は高くていつでも汗だく!知らぬ間に脱水症状になっている事も…

 

スポンサードリンク

 

まず知っておいて欲しいのが、

大人は体重の60%が水分なのに対して、

赤ちゃんは体重の70~80%は水分である、

ということです。

 

赤ちゃんにとって水分はそれだけ

大事なものであると言えます。

 

 

さらに赤ちゃんは新陳代謝がよく

汗をかきやすいです。

 

それだけ水分が奪われやすいので、

大人よりもより多くの水分を

補給しなければいけないのです。

 

 

さらにさらに赤ちゃんは皮膚が薄く、

水分が体内から抜けやすいです。

 

大人だと皮膚が分厚く、

体内の水分が抜けるのを

ある程度抑えてくれるのですが・・・

 

赤ちゃんの皮膚は薄いので、

ちょっと室内が乾燥しているだけでも

どんどん水分を奪われてしまいます。

 

 

赤ちゃんは成長するために

どんどん新陳代謝を繰り返しています。

 

その為、赤ちゃんの体温は高めで

汗をいっぱいかいています。

 

 

室内が乾燥するからと、服をきっちり着せると

服の中に熱がこもってさらに汗をかいてしまいます。

 

着替えさせようと服を脱がせたら

肌着がぐっしょりだった、

という経験はありませんか?

 

 

特に汗をかくような

激しい運動をしたわけでもないのに、

気がついたら脱水症状になっていた、

ということも起こるんですよ。

 

 

赤ちゃんの脱水症状のサイン

 

 

・・・赤ちゃんの脱水症状のサインは・・・

 

 

唇が渇いている

 

唇がカサカサに乾いている様なら

脱水症状のサインです。

 

口の中や舌もチェックすれば、

スポンサードリンク

つばが粘っこく舌も潤いがない状態に

なっている可能性があります。

 

 

おしっこの量が少ない

 

半日以上おしっこが出ていなかったり、

おしっこの量が極端に少なくなったりすれば

脱水症状を起こしている可能性があります。

 

また、泣いても涙が出ないということもあります。

汗の量も少なくなります。

 

 

皮膚の弾力がない

 

爪を押しても戻るのに2秒以上かかる場合や、

お腹の皮膚の弾力が無くなっていると

脱水症状のサインです。

 

 

手足が冷たい

 

手足が冷たく目の焦点が合わなくなっている時は、

脱水症状の中度以上と考えられます。

 

なるべく早くお医者さんに診てもらってください。

 

 

普段から出来る!赤ちゃんの脱水症状対策とは

 

 

水分は生物にとって、とても大事なものです。

 

赤ちゃんは自分の意思を伝えられませんので、

親が普段から脱水症状にならぬように

対策を施しておきましょう。

 

 

予防としてはやはり普段から、

こまめな水分補給を心掛けるようにしましょう。

 

水分を摂取した量に比べて、

おしっこの回数や量が少ない時は

水分が足りていない可能性があります。

 

その時は多めにあげるようにしましょう。

 

 

暑い時期の汗も要注意ですが、

冬場は乾燥しがちですしエアコンで

さらに室内も乾燥してしまいます。

 

乾燥していると赤ちゃんの皮膚からも

どんどん水分が奪われてしまいます。

 

室内の湿度も50~60%は保つように

気を付けましょう。

 

 

唇が渇くなど軽い脱水症状がみられる場合は、

すぐに水分補給をしてあげましょう。

 

水やお茶でもいいのですが、

赤ちゃん用のイオン飲料が理想です。

 

赤ちゃん用のスポーツドリンクもありますよ。

 

 

自分で作る場合は、湯冷まし1000mlに

  • 砂糖 大さじ4.5杯
  • 食塩 小さじ1/2杯

をよく混ぜます。

 

レモン果汁を2,3滴入れると

飲みやすくなりますよ。

 

 

まとめ

 

 

脱水症状は大人でも怖い病気です。

 

赤ちゃんは大人に比べて

脱水症状になりやすいです。

 

日ごろから気遣ってあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました